- おすすめ
| ホーム |
編むんじゃなくて縫ってみた!
このところ100均が手作り好きには楽しいよな~~~!
というのは、ずっと私も感じていた。
休みの日なんかには、作る予定もないのに、
つい、つい、ひとつ、ふたつ、と手芸材料をうっかり買いしてしまう。
そんなこまごました材料たち、なんか面白くなんないかなーなんて思っていた時に
こんな糸!

トーカイに売ってた!
最初見たときは、
「こんなんで編んだって、ごわごわだわさ、、、、」
と、思っていたんだけど、
縫い物なんかもする私、
がま口やポーチ、バッグなんかの小物を
最近は、編み物から浮気して作ったりしていたので
編むより縫ってしまおう!
と思いつき、
こんなの作ってました。

少しの余り布と、
「キラキラしてかわいーーー
」
と、何の予定もなく買っておいたスパンコール、
ファスナーとがばっと開くポーチ金具もダイソーです。
ジーンズステッチの糸を使って、この糸を叩き付け!

それからこれは、
ダイソーで見つけたクロスステッチの生地と刺繍糸のアソートで刺したもの

普段フェアアイルの柄を描くときは、
編み物だと1段がなるべく多色にならないよう注意して描くのを
まったく無視して好きなように色を入れて図案を作りました。
刺したっきり、しばらくほかしておいたところに、
またもや!デニムカットでフリフリを!!

この「デニムカット」という糸は、
もともと編む用に売っているものなので、
こんくらい使ったってまだまだたくさんあります。
普段使っているエコバックなんかに縫い付けて楽しいでも良いと思う。
って、ここで紹介するんなら、と思って、
トーカイの通販で検索してみたけど、通販には無かった。残念!
興味がわいた方は、
売り場に行って聞いてみてね!
というのは、ずっと私も感じていた。
休みの日なんかには、作る予定もないのに、
つい、つい、ひとつ、ふたつ、と手芸材料をうっかり買いしてしまう。
そんなこまごました材料たち、なんか面白くなんないかなーなんて思っていた時に
こんな糸!

トーカイに売ってた!
最初見たときは、
「こんなんで編んだって、ごわごわだわさ、、、、」
と、思っていたんだけど、
縫い物なんかもする私、
がま口やポーチ、バッグなんかの小物を
最近は、編み物から浮気して作ったりしていたので
編むより縫ってしまおう!
と思いつき、
こんなの作ってました。

少しの余り布と、
「キラキラしてかわいーーー

と、何の予定もなく買っておいたスパンコール、
ファスナーとがばっと開くポーチ金具もダイソーです。
ジーンズステッチの糸を使って、この糸を叩き付け!

それからこれは、
ダイソーで見つけたクロスステッチの生地と刺繍糸のアソートで刺したもの

普段フェアアイルの柄を描くときは、
編み物だと1段がなるべく多色にならないよう注意して描くのを
まったく無視して好きなように色を入れて図案を作りました。
刺したっきり、しばらくほかしておいたところに、
またもや!デニムカットでフリフリを!!

この「デニムカット」という糸は、
もともと編む用に売っているものなので、
こんくらい使ったってまだまだたくさんあります。
普段使っているエコバックなんかに縫い付けて楽しいでも良いと思う。
って、ここで紹介するんなら、と思って、
トーカイの通販で検索してみたけど、通販には無かった。残念!
興味がわいた方は、
売り場に行って聞いてみてね!
スポンサーサイト
<<先に編み図を整えました。 | ホーム | このところ考えていたこと。自動機の習得について。>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- おすすめ